
※ブラジル遠征での写真をギャラリーに掲載しました。
最 新 ・ メッセージ
東京ジュニアを観戦 (2023/03/30 07:16 )
おはようございます!貴男です。
昨日は、9時から駒沢公園のテニスコートで東京ジュニアが開催していたので観戦に行ってきました。12歳以下女子シングルス1回戦の残っていた試合とダブルスの1・2回戦でしたが、さすがに時差ボケもあり13時頃に会場を後にさせてもらいました。TeamRECからも数名が出場していましたし、東京選抜ジュニアに出場していた選手も多く、少し選手が分かるようになってきました。もちろん誰もが負けたくないという思いで戦っているので負けた選手にとっては酷な世界ですが、競技をする試合をするということは勝つ選手と負ける選手がいるということを受け止めなければいけません。
けっして試合に負けたから上手くなっていないとか成長していないということはなく、まだこの年齢では練習通りにプレーするということが大人が思っているよりもかなり難しいと思います。まだまだ心の部分のアップダウンが大きいですし、ショットの安定性やコントロールも心の持ち方でかなり左右されるからです。
プロの世界でかなり安定してきたと思っても乱れる可能性があることを考えれば、12歳のジュニア達にとっては諦めずに正しい方向性の努力をして、もっと試合の中でも挑戦することを覚えていってほしいと思います。低年齢から結果が出ることはもちろん良いことかもしれませんが、早くに結果が出たからと言って14歳・16歳・18歳・その後の保証なんて何もありません。それよりもテニスだけではなく、学業や他のスポーツ・習い事への良い影響が出るようにテニスというスポーツを上手く活用してもいいと思ってます。
それでは、また・・・・。貴男


無事に帰国・東京ジュニア (2023/03/29 07:47)

おはようございます!貴男です。
昨日の15時半頃に無事に成田空港に着きました。シカゴから成田の便では、ナショナルチームの高田コーチと一緒で成田空港に到着してからは、青山選手と安藤コーチに会いました。皆さん、マイアミオープンからの帰りで青山選手は国別対抗戦のBJK杯が控えているそうです。アジアの数カ国が集まっての開催ですし、杉山監督にとっては初陣になるので、ぜひとも上位2カ国に入ってワールドグループへの挑戦権を獲得したいですね。
さてシカゴからの機内では、昼間のフライトということでほとんど寝ずに邦画を4〜5本ほど見てました。僕がこれほど機内で寝ないのは珍しいことで、さすがに家に着いてからは軽く食事を済ませてシャワーに入ってすぐに寝ました。当然時差ボケがすぐに戻るわけではないので、時差ボケ対策を含めてTeamRECのジュニア数名が駒沢公園で開催されている東京ジュニアに出場しているので応援に行こうと思います。
これが関東ジュニアと全日本ジュニアに続くわけですから重要な大会に間違いはありません。ただし勝つことだけが全てではなく、自分のテニスと人間的な部分への挑戦だと思って戦ってほしいと思います。都内の桜がまだ散っていない時期に帰国できたので、桜も満喫しつつジュニアの戦いを見守りたいと思います。
それでは、また・・・・・。貴男



